HOME > ジャーナル

ルリタテハの亜種について、 続き

白水隆著:原色台湾蝶類大図鑑のルリタテハの項には分布図と14の亜種の名前が記されている。私の標本箱にはこのうち5亜種があった。中国南部やインドシナ半島あたりに分布するものが元亜種で、種名と亜種名が同じとされるが、この標本は手元にないので、木曜社の「ラオス蝶類図譜」の写真を借用して比較してみた。まず分布図を調べて見よう。

これから比べて見るルリタテハの亜種は図に亜種名を示した。産地を列記すると次の通りである。

Kaniska canace no-japonicum    日本亜種、静岡県静岡市清水区三保産(200210)

K. canace ishima               沖縄亜種、沖縄県、名護市多野岳産  (20059)

K.canace drilon                台湾亜種、台湾、阿里山麓産    (19988月)

K.canace battakana            インドネシア、スマトラ亜種、ススク産 (20195)

K.canace javanica              インドネシア、ジャワ亜種、アルゴプロ山産(20148)

K.canace canace        中国南部亜種 ラオス産(図譜より写真借用)

 

日本で見るルリタテハはこの種の一番北東に住んでいる種になる。前翅に白い斑紋が明確で、ルリ色の帯は前翅・後翅とも同じ幅でつながる。しかし、南のインドネシアでは前翅に白紋が無くなり、ルリ色の帯は後翅で太く、幅広くなる。。


日本産:静岡市清水区三保産 前翅上部に2個の白い紋がある。

 


沖縄本島産:名護市多野岳産:前翅上部の白紋は少し薄れる。


 


台湾産:阿里山中腹産:前翅上部の白い紋が青色になり,るり色の帯は後翅で太い


こちらには記事本文が入りますインドネシア、スマトラ産:前翅に白い紋は無く、ルリ色の帯は後翅


インドネシア、ジャワ産:前翅上部の紋は青く、ルリ色の帯は前翅から太くなる。

 

ラオス産(木曜社の図鑑より)前翅の紋は青く、ルリ帯はあまり太くない。

ここには6枚の写真を示したが、生息する場所が変われば、斑紋などが変化して、区別がつくものがあり、このようなものは亜種が異なるとされる。

日本産からラオス産までの4枚の写真には後翅のルリ色の帯に黒い斑点があるが、南のインドネシア産の2枚には見られない。前翅上部の斑紋など変化しやすい形質があるようで、亜種を比較する時、注意が必要になる。