HOME > 分類で見る > ヒメキマダラセセリ

ヒメキマダラセセリ-セセリチョウ科-

種名
学名:Ochlodes ochraceus
和名:ヒメキマダラセセリ
分布
本州・四国・九州
食草・食樹 幼虫
イネ科のチヂミザサやアシボソ、ヤマカモジグサ、ススキ、カヤツリグサ科のカサスゲなどの葉
食草・食樹 成虫
多種花蜜、獣糞を吸汁
出現期
5-9月 年2化
前翅長
12‐17mm
ノート
林の周辺や渓流沿い、草原などに生息。翅の裏側は黄褐色で前翅に黒斑が見られる。雄の翅表は褐色の地色だが外縁に黒い帯が目立ち、前翅の性標もはっきりしている。雌は全体的に黒っぽい中に黄褐色の斑模様が見られる。とても敏捷に飛ぶ。湿地で吸水。

観測情報

観測情報はありません