HOME > 分類で見る > ウスイロコノマチョウ

ウスイロコノマチョウ-タテハチョウ科-

種名
学名:Melanitis leda
和名:ウスイロコノマチョウ
分布
南西諸島
食草・食樹 幼虫
イネ、エノコログサ、オガサワラススメノヒエ、オヒシバ、ギネアキビ、ササクサ、サトウキビ、ジュズダマ、ススキ、セイバンモロコシ、タイワンアシカキ、タイワンカモノハシ、タチスズメノヒエ、チガヤ、ツノアイアシ、ナピアグラス、パラグラス、ヒメササキビ、メヒシバなどの葉
食草・食樹 成虫
サルスベリ、ショウロクサギ、ヒラミレモンの樹液、パパイヤ、ニガウリのワタ、マンゴーの皮、オオバイヌビワ、フクギ、ギョボク、バンジロウ、クワ、ドラゴンフルーツ、ハマイヌビワ、オクラレルカなどの腐果を吸汁
出現期
5‐11月 多化性
前翅長
32‐45mm
ノート
低地の薄暗い林内や篠地に生息。翅表は褐色で、前翅先端に近く白点を含む斑紋がある。翅裏は夏型では波状模様、秋型では枯れ葉模様となる。湿地で吸水。成虫で越冬。

観測情報

観測情報はありません