HOME > 分類で見る > オオヒカゲ

オオヒカゲ-タテハチョウ科-

種名
学名:Ninguta schrenckii
和名:オオヒカゲ
分布
北海道・本州(甲信越以西では局所的)
食草・食樹 幼虫
カヤツリグサ科のカサスゲ、テキリスゲなどの葉
食草・食樹 成虫
クヌギなどの樹液などを吸汁
出現期
6-8月 年1化
前翅長
35‐45mm
ノート
山地性で、湿地のある疎林に生息。翅表は淡黒褐色で、後翅に5個の黒紋列がある。裏面は淡褐色だが、個体によって黄色っぽいものから白っぽいものまで変異がある。裏面には、普通は前翅に1~2個、後翅に6個の眼状紋がある。夕方に活発に飛翔する。幼虫で越冬。

観測情報

観測情報はありません