HOME > 分類で見る > ヒカゲチョウ

ヒカゲチョウ-タテハチョウ科-

種名
学名:Lethe sicelis
和名:ヒカゲチョウ
分布
北海道、本州、四国、九州
食草・食樹 幼虫
イネ科のメダケ、マダケ、ゴキダケ、ヤダケ、ナリヒラダケ、シコタンチク、アズマネザサ、ネザサ、ミヤコサザ、クマザサ、オクヤマザサ、チマキザサ、オカメザサ、ヤヒコサザ、イワテザサなどのササ類の葉
食草・食樹 成虫
樹液、腐果などを吸汁
出現期
6-10月 年2~3化
前翅長
25-34mm
ノート
日本固有種。低山地から山地のササが生える場所や、クヌギやナラの林がある場所に生息。翅の形はスマートで、裏面に目玉模様を持つ。クロヒカゲに似るが、色がうすく少しぽってりした雰囲気。名前のとおり日陰を好むチョウで、夕方や曇りの日に活動する。

観測情報

観測情報はありません