HOME > 分類で見る > ホシミスジ

ホシミスジ-タテハチョウ科-

種名
学名:Neptis pryeri
和名:ホシミスジ
分布
本州・四国・九州
食草・食樹 幼虫
バラ科のユキヤナギ、コデマリ、シモツケ、ホザキシモツケ、イワシモツケ、シジミバナ、イワガサ、ミツバイワガサの葉
食草・食樹 成虫
ウツギ、シモツケなどの花蜜、鳥糞を吸汁
出現期
5‐10月 年3~4化
前翅長
23‐34mm
ノート
丘陵地など明るい疎林周辺に生息。前翅と後翅にかけて3本の白い帯がある。後翅の裏面基部に小さな黒色の斑点がある。湿地で吸水。幼虫で越冬。

観測情報

観測情報はありません