ルリマダラ-タテハチョウ科-
- 種名
 - 学名:Euploea sylvester
和名:ルリマダラ 
- 分布
 - 南西諸島
 
- 食草・食樹 幼虫
 - ガジュマル、イヌビワ、ホウライアオカズラの葉
 
- 食草・食樹 成虫
 - センダングサ類の花蜜
 
- 出現期
 
- 前翅長
 - 25‐44mm
 
- ノート
 - 翅表は濃い黒色で翅縁に青白色の点が並ぶ。翅裏は茶褐色で翅縁に白点が並び翅央にも白点がまだらに入る。幼虫時にガガイモ科や他の有毒植物を食べるため毒性があり、警告色を持つため捕食者に襲われにくい。
 
観測情報
観測情報はありません










観測情報はありません