HOME > 分類で見る > テングチョウ

テングチョウ-タテハチョウ科-

種名
学名:Libythea lepita
和名:テングチョウ
分布
本州・四国・九州・沖縄
食草・食樹 幼虫
エノキ、リュウキュウエノキの葉
食草・食樹 成虫
多種花蜜、樹液、獣糞
出現期
3-11月 年2~3化
前翅長
19-29mm
ノート
平地から山地の広葉樹林の中や農地や河川、市街地の中にある公園や神社などに生息。天狗の鼻ような突起があり、裏翅は枯れ葉模様。模様や色彩には個体差が多いが、葉の葉脈まで見事に表現されているものも見られ、天狗の鼻のような突起は葉の茎の擬態とも考えられる。この突起は下唇ヒゲ(パルピ)という部分が発達してできたものである。湿地で吸水する。

観測情報

観測情報はありません