HOME > 分類で見る > ヤクシマルリシジミ

ヤクシマルリシジミ-シジミチョウ科-

種名
学名:Acytolepis puspa
和名:ヤクシマルリシジミ
分布
本州(紀伊半島)、四国(太平洋沿い)、九州、南西諸島
食草・食樹 幼虫
マメ科のクララ、ハギ類、クサフジ、クズ、フジ類、ニセアカシア、タデ科のイタドリ、オオイタドリ、バラ科のリンゴほか、ミカン科のキハダ、ブナ科、ヒルガオ科、ヤナギ科、ミズキ科、ウコギ科などの花、蕾、幼果
食草・食樹 成虫
フジ、ウツギなどの花蜜
出現期
3-10月 年3~4化
前翅長
12‐19mm
ノート
雑木林の周辺、草地に生息。翅表は雄が明るい青紫色、雌は外縁の黒褐色帯が幅広く、裏面は灰白色、小黒点が散布する。吸水集団をつくることがある。

観測情報

観測情報はありません