ホリイコシジミ-シジミチョウ科-
- 種名
 - 学名:Zizula hylax
和名:ホリイコシジミ 
- 分布
 - 南西諸島
 
- 食草・食樹 幼虫
 - キバナノランタナ、ケブカルイラソウ、コバノランタナ、シソモドキ、シチヘンゲ、ヤナギバルイラソウ、ランタナの葉
 
- 食草・食樹 成虫
 - ナガバハリフタバムグラ、カタバミ、ジシバリ、センダングサ類、コバノランタナ、オシロイバナ、ヤンバルハグロソウ、クマツヅラなどの花蜜
 
- 出現期
 - 周年 多化性
 
- 前翅長
 - 5‐9mm
 
- ノート
 - 公園、ランタナのある荒れ地に生息。前翅裏面前縁に2つの紋があればホリイコシジミです。ヤマトシジミにはありません。
 
観測情報
観測情報はありません
