モンキチョウ-シロチョウ科-
- 種名
 - 学名:Colias erate
和名:モンキチョウ 
- 分布
 - 北海道から南西諸島まで全国
 
- 食草・食樹 幼虫
 - マメ科アカツメクサ、シロツメクサなどの葉
 
- 食草・食樹 成虫
 - タンポポ類、アザミ類、ヒメジオンなど多種花蜜
 
- 出現期
 - 5-9月 年2化
 
- 前翅長
 - 23-26mm
 
- ノート
 - 草原、公園、河原など開けた環境に広く生息する黄色いチョウ。大きさはモンシロチョウとほぼ同じ。早春からあらわれ、晩秋まで見られる。翅は表面の外側に斑紋列のある黒っぽい模様があり雄は裏面と同じく黄色ですが雌は白っぽい色をしてして翅の中央部にある小紋が目立ちます。黄色の雌もいます。裏面に関しては雄も雌も淡い黄色です。
 
観測情報
観測情報はありません

