タイワンキチョウ-シロチョウ科-
- 種名
 - 学名:Eurema blanda
和名:タイワンキチョウ 
- 分布
 - 八重山諸島、宮古諸島、沖縄本島
 
- 食草・食樹 幼虫
 - アカハダノキ、オオゴチョウ、ハスノミカズラなどの葉
 
- 食草・食樹 成虫
 - 多種花蜜
 
- 出現期
 - 周年 多化性
 
- 前翅長
 - 20-25mm
 
- ノート
 - 林縁、渓流沿いにいます。花によく集まり吸蜜します。雄雌共に集団吸水します。前翅裏面基部近くの小さい紋が3個あることと後翅外縁に角がないこと前翅表面の黒い紋の一部が突き出ている(角が90度以下)でキチョウと区別できます。
 
観測情報
観測情報はありません
